愛犬とのお出かけは、飼い主様との絆を深めるだけでなく、運動不足やストレスの解消といった健康面でもとても大切です。
実は、当院がある茨城県つくば市には、犬と一緒に楽しめる公園やドッグランが数多くあります。自然が豊かで静かな環境が広がるこの地域では、犬の散歩にぴったりなスポットが点在しているのです。
今回は、当院の患者様に実際に聞いた、周辺の人気のお散歩スポットやドッグランについて、その魅力をご紹介します。
さくま動物病院の患者様に最も人気!赤塚公園の魅力
「犬とのお散歩、どこへ行こう…」そんな飼い主様にまずおすすめしたいのが、「赤塚公園」です。当院をご利用いただいている飼い主様の中で、最も人気のお散歩コースとして知られています。
赤塚公園は、つくば公園通りの最南端に位置し、敷地内には自然がたっぷり広がっています。豊かな木々が生い茂るこの公園では、日陰が多く、夏場のお散歩でも安心して利用できると好評です。また、比較的人の出入りが少ないため、落ち着いた雰囲気の中で愛犬とゆっくり過ごすことができます。
さらに、近くには中学校があり、学生たちがすれ違いざまに交わす明るい挨拶が「なんだか心が和む」と飼い主様からよく聞かれます。
また、全長約1kmのゴムチップで舗装された周回路もあるため、足腰に優しく、健康維持にも最適なコースです。

つくば市(周辺)のおすすめドッグラン5選
つくば市周辺には、犬が思いっきり体を動かして遊べるドッグランもたくさんあります。その中から、獣医師の立場からも安心しておすすめできる施設を5つご紹介します。
① LUCY RESORT(ルーシーリゾート)
天然芝の広大な敷地で、犬も飼い主様もリラックスして過ごせる空間です。雨の日や日差しの強い日にも安心なスターシェードテントが設置されており、愛犬とのんびり楽しむのにぴったりです。

② つくばウェルネスパーク
4つのエリアで構成されたパークで、エリアDにあるドッグランは無料で利用することができます。混雑時でなければ犬用ボールやフリスビーなどを使うこともできるので、思い切り体を動かすのにぴったりな施設です。
また、パーク内には温浴施設や温水プールなど、飼い主さんが楽しめる施設もたくさんあります。

③ つくばわんわんランド
つくばわんわんランドは犬のテーマパークで、施設内には足腰に負担の少ない天然芝のドッグランが2カ所あります。週末のお昼前後はやや混み合うため、平日の利用がおすすめです。

④ つくばドッグランノアロ
会員制の施設で、全面天然芝のドッグランとプールがあります。完全貸切でおやつやおもちゃを持ち込むことができ、中では飼い主様も飲食が可能です。完全予約制なので、前日までにHPから予約をしておきましょう。

⑤ lotti cafe tsukuba
おしゃれなカフェに併設されたドッグランで、芝生の屋外ドッグラン(雨の日はクローズ)と、コンクリート床の屋内ドッグランがあります。混雑時は店内利用が3時間までとなっているため、ゆっくり過ごしたい方は平日の利用がおすすめです。

犬との外出時の持ち物
犬とのお出かけ時は、下記のチェックリストを参考に準備してみましょう。


獣医師からのアドバイス:犬の散歩で気をつけるべきこと
犬とのお散歩は、健康状態をしっかり確認してから出かけるようにしましょう。食欲がなかったり、いつもと違う様子が見られたりする場合は、無理をせず安静を優先してください。
また、お散歩中は他の犬との接触が予想されるため、愛犬の性格に合わせてリードを短く持ったり、場合によっては抱っこしたりして、トラブルが起こらないように工夫しましょう。
お散歩の頻度は1日2回が理想ですが、体格によって適切なお散歩の時間が異なります。
小型犬:1回20~30分
中型犬:1回30分
大型犬:1回60分
ただし、年齢によって時間の調整が必要になります。老犬の場合は1回10分程度に抑え、子犬の場合は最初は5分程度の短い時間からはじめ、徐々に時間をのばしていきましょう。
また、暑い季節には涼しい時間帯にお散歩に行ったり、赤塚公園のように日陰が多いスポットに出かけたりして、熱中症にならないよう気をつけましょう。
お散歩が終わったら足裏を洗ったり拭いたりしながら、ケガがないかどうか確認するクセをつけておくと、万が一の時に早期発見できるので安心です。
ドッグランでのマナーと注意点
ドッグランを利用する際は、他の犬や飼い主様とのトラブルを避けるために基本的なルールとマナーを守りましょう。
<ワクチン接種>
ほとんどの施設で、利用時に狂犬病ワクチンの済票と混合ワクチンの接種証明書の提示を求められます。ワクチン接種後は体調を崩す子も多いので、これからワクチン接種をしようと考えている場合は、早めにかかりつけ医と相談して予防スケジュールを組むようにしましょう。
<リードの着脱>
最初は興奮状態になる子も多いため、ドッグランに入ってすぐリードを外してしまうと、他の犬とトラブルになる恐れがあります。そのため、慣れるまではしばらくリードをつけたままにして、落ち着いてきてからリードを外すようにしましょう。
<飼い主様の監視責任>
犬が自由に走り回れるからといって、愛犬から目を離すのはやめましょう。後から相性の悪い子が入ってくる可能性もあるため、何かあったらすぐに対応できるように、絶対に目を離さないようにしましょう。
ただし、場所により若干ルールが異なるため、必ず事前にHPなどで確認しておきましょう。
まとめ
愛犬とのお出かけは、心身ともに健やかに過ごすための大切な時間です。特に室内で過ごすことの多い犬は、適度な運動や刺激が必要不可欠です。
つくば市には自然豊かで安心して過ごせるお散歩コースや、設備の整ったドッグランが揃っています。ぜひ今回の記事を参考に、愛犬と一緒にお気に入りの場所を見つけて、より豊かな毎日を過ごしましょう。